わたしのクレプトマニア経歴③
毎日のように万引きをする生活になると、その量も質もエスカレートしていきました。もう自分では ...
わたしのクレプトマニア経歴④
通院・自助グループ通いを始めましたが万引きは続いていました。万引き中心の生活が続いてしまっ ...
わたしのクレプトマニア経歴がマンガになりました!
わたしのクレプトマニア経歴をマンガにしていただきました! 摂食障害体験記 高橋 悠の場合 ...
クレプトマニアの生活 わたしの実体験
万引きがやめられない状態になると、その思考は万引きをしている以外の時間にも影響を及ぼします ...
入院中の取り組み①-正直に話す
入院して万引きをやめるために取り組んだこと、まずは正直に全部話すことでした。今までやってき ...
入院中の取り組み②-外泊して正直に話す
入院後は今まで毎日のように万引きをしてきたことを正直に話すことを意識しました。最初に当事者 ...
「共感」はすごい。できなくても、「受け止めてくれる」だけでいい。
「共感」の力はすごいです。仲間による共感は回復への力になります。でも、「盗りたくなる」とい ...
入院中の取り組み③-被害店舗への返金
入院中には被害店舗への返金を行いました(治療プログラムではありません)。万引きを手放すため ...
行動が変われば心が変わる
「心が変われば行動が変わる」という言葉がありますが、今回はその逆「行動が変われば心が変わる ...
最後の万引きから1年が経過して
最後の万引きから一年が経過しました。この一年で経験したこと・感じたことを記録しておきたいと ...
盗らない日々を送れるようになってよかった
盗らない日々を送れるようになって、とにかく「楽」になりました。脱却できてよかったと、心から ...
脱万引き2年、見えてきたもの
最後に万引きをした日から2年が経ちました。今思うことを書いてみたいと思います。(2021年 ...
返金・謝罪文を書いて得られたこと
入院中に被害店舗に被害代金を郵送で返還しました。返金をすることで自分自身にとってプラスにな ...
正直に話すことで得られたこと
正直に話せるようになり気持ちが楽になりました。そして、見捨てられ不安や再発への不安が減った ...
店長さんの温かい対応
よく利用するスーパーに行くと、店長さんに挨拶をしています。店長さんへの挨拶を続けることでと ...
クレプトマニアだと友人に打ち明けてみた
先日大学時代の友人にクレプトマニアだと打ち明けてみました。その時のことを書きたいと思います ...