正直に話すことで得られたこと
正直に話せるようになり気持ちが楽になりました。そして、見捨てられ不安や再発への不安が減ったというのも大きな成果です。
とにかく、気持ちが楽になった
正直に話したことによる変化で一番強く感じるのは、気持ちが楽になったということです。それまでは万引きしていることを隠すために、ウソにウソを塗り固めていました。滔々とウソをつくことに苦しさや情けなさを感じていました。万引きをしていることを隠して、盗り続けようとしている自分に疲弊していました。いつまでこの状態を続けるつもりなんだろうと、自分自身にお手上げの状態でした。そして、いつもウソがばれてしまうことにビクビクしていました。万引きをして捕まる夢を見るような状態でした。とにかく、心が穏やかではなかったです。
自分ではどうしようもできないと認めて、今までのことを正直に話せたことでとても気持ちが楽になりました。1人で問題を抱え込む必要はないということがわかり、安心感を得ることができたと思います。
過去のことをすべて出すつもりで話をした
入院して、正直に話そうと決めたとき、「すべてを正直に出す」つもりでいました。その時は、心をコップの水に例えた話をイメージしていました。コップに泥水が入っていて、その泥水が過去の過ちです。わたしの場合の泥水は万引きやそれに関連することです。泥水が入ったコップにいくらきれいな水を注いでも、泥水が薄まるだけです。かき混ぜればきれいな水に見えますが、しばらくするとまた底に泥がたまります。
ではどうすればきれいな水がたまるのか?それはコップに入った泥水をすべて捨ててからきれいな水を注げばいいのです。万引きを手放すためにも、きれいな心でいる努力をしなくてはいけないと思いました。そのためには一度泥水をすべて捨てなくてはいけません。過去の過ちを正直に話すことが、ここでいう泥水を捨てることなんだと考えました。
泥水をすべて捨てきることが大切と考えたので、徹底的に棚おろしをしました。棚おろしとは過去の過ちを振り返って、正直にそれを誰かに話したり、書き出したりして外に出す作業のことです。棚おろしを続けていると、忘れていた記憶がよみがえることもよくあります。思い出したら、それを正直に話すということを繰り返し、とにかく徹底的に棚おろしをしました。
棚おろしを繰り返すことで得られた内発的動機づけ
万引きしてきた過去を何度も何度も思い返し、外に出すことを続けました。
入院中には「プライベートメッセージ」を何度も行いました。プライベートメッセージとは、回復途上の人が新しく入院してきた方や通院治療を開始して日の浅い方に対して、個別に自分の体験を語るというものです。お話しする相手は患者本人の場合もありますし、ご家族や関係者の場合もあります。自分のクレプトマニアに至った経緯や盗っていた頃のことを思い出しながら、その時の様子を相手に伝えるのです。これも棚おろしの一つになっていました。
それ以外にも、盗っていた頃のことを書き出してみたり、読み返したり、被害弁済をするために万引きしてしまったお店のリストを作ったりと、とにかく盗っていた頃のことを何度も何度も思い出し、正直に外に出しました。
そうやって何度も何度も盗っていた頃のことを思い出すと、盗っていた頃の自分が情けなく感じるようになりました。お店に対して申し訳ないことをしたという感情も持つようになりました。そして、二度と盗っていた頃の情けない自分に戻りたくないという思いが強くなりました。このような自分の内側から湧いてくる感情はに基づく動機づけは「内発的動機づけ」といいますが、この内発的動機づけを得られたというのも正直に話せた効果として、とても大きいと感じています。
関連する項目はこちらです。
見捨てられ不安が減り、安心感が得られた
万引きがやめられないことを正直に話せなかった理由には、「バレることで、その人たちが離れてしまったらどうしよう」という不安もありました。見捨てられ不安と言えるのだと思います。わたしの場合、家族はクレプトマニアであるということを受けれてくれていましたが、それでも捕まった時以外のことは隠していました。毎日万引きをしているなんて知られたら、さすがに家族も呆れて離れていってしまうのではないか、見捨てられてしまうのではないか、そんな不安がありました。
正直に話し、それを受け止めてもらえたことで「見捨てられ不安」が減りました。「大切にしてもらっている」という安心感を得られたのだと思います。そして、「わたしにとっても大切な家族をこれ以上傷つけたくない」と思うことができ、大きな抑止力になりました。
このクレプトマニアである自分を受け入れてもらえる感覚は、主治医や自助グループなどの仲間に対しても同じように感じました。「毎日万引きをし続けたことを隠していた自分でも、正直に話せば受け入れてもらえる場所がある」、そう思えたことは本当に大きかったです。この感覚は回復への取り組みを続けていく上で、こころを安定させる土台のような、とても大きな役割を果たしていると思います。
再犯しても正直に話せば何とかなると思えた
「再発に対する不安の減少」、これも正直に話したことで得られた大きな効果です。
依存症の回復過程にスリップ(単発的な失敗)はつきものです。依存症はスリップを繰り返しながら回復していくと言われています。単発的には失敗をしてしまっても、それを反省し、そこから対処法を学ぶことが回復につながります。窃盗は犯罪行為であり、スリップしないことが一番ですが思うようにはいかないことも想定する必要があります。
スリップに対する不安はいつでもあります。でも、正直になれば楽になれると実感できたことで、スリップしてしまってもそれをすぐに正直に誰かに話すことができれば、軌道修正できると思えるようになりました。すぐに誰かに話ができれば、毎日のように万引きしてしまう生活に戻ったり、捕まるまでやめられないという状態(=再発)にはならずに済むと思えたのです。スリップした一回目で捕まったら、それは「万引きのやり方が下手」ということで自業自得。もし成功したとしても、正直に周囲の人に話してお店に謝罪・弁償し、痛い目に合うことで再発には至らずに済むはずと考えられるようになりました。
「抑えきれない衝動で万引きしてしまったとしても、正直になることについては自分でコントロールできるはず」、「無意識に近い状態で万引きしてしまっても、ウソをつくかどうかは意識できるはず」、そう感じています。正直に話す自分でいられれば、回復に向けての歩みを続けることができると思えたのです。スリップしてしまっても、正直にそれを打ち明けられれば再発までには至らずに済むはずです。
家族とした約束
クレプトマニアは依存症、スリップのリスクは常にあります。「二度と万引きをしない」とは断言できないのです。そのような依存症の特性を踏まえて家族と約束をしたことがあります。それは「盗らない努力を続けること、そしてもし万引きしてしまったら正直に話すこと」です。でも、家族に「万引きしました」なんて、絶対に言いたくないです。でも、盗ったら正直になることはこころに決めています。だったら盗らなければいいし、盗らないための努力を続ければいいのです。
盗らない生活を続けるためには、周囲の理解が大切です。この話をできた要因として、家族の理解がとても大きいです。しかし家族の理解を得るというのが難しい場合も多いと思います。身近な人の理解が得られない場合でも、理解を得られる場所があるだけでも全然違います。そして、正直に話すことができる場があることは再発防止に大きな意味を持つと思います。
関連する項目はこちらです。
仲間の話を聞いて正直に話すことの大切さを痛感
ある日の当事者のみのミーティングでとても印象に残った話を聞けたので、ミーティング後にその仲間に声を掛けました。その方はもうすぐ執行猶予が明けるというクレプトマニアの方。執行猶予中も盗りたい衝動を抑えることができず、スリップしてしまったことがあるそうです。それでもスリップする度にすぐに自助グループの仲間や主治医に話し、お店に弁償をすることで、再び盗らない生活に軌道修正できたとのことでした。
その話を聞いて、もしスリップしてしまっても正直に話せればなんとかなると思えました。スリップに対して、必要以上に怯えることはないと気持ちが楽になりました。正直でいられればもう入院前のような、万引きに頭が支配されている生活には戻らなくて済むと思えたのです。
盗らない期間が長いほど、スリップを正直に話すことが難しい
先行く仲間がスリップから再発し、事件を起こしてしまったという話を聞くと、スリップしたことを正直に話すことの難しさを痛感します。「家族が気づいて入院した」、「自分から助けを求めた」という話も聞きますがそれはごく少数。スリップを打ち明けることができず、再発し、捕まるまで盗り続けてしまうことが本当に多いです。
盗らない期間が長くなればなるほど、周囲は「もう大丈夫だろう」と考えがちです。そうなると、スリップした時にそのことを正直に話すことが難しくなります。しかし、依存症に完治はなく、いつスリップするかわかりません。どんなに時間が経っても、スリップの危険が付きまとうのが依存症の怖さです。
依存症は周囲の目を気にする人がなりやすい病気、わたし自身もそんな一人です。「周囲の期待を裏切ってはいけない」という考えが、正直さを失わせることがあります。周囲の人以上に、クレプトマニア本人が「周囲は”もう大丈夫”と思っているだろう」と必要以上に自分を負いこんでしまうこともよくあります。また、依存症とはいっても犯罪行為を正直に申告するというのはやはりしんどいです。いくら正直になることのメリットや大切さを実感していても、正直になれない場面があるのかなと。
スリップをしてしまうこと以上に、正直さを失うことが危ない状態であるということを肝に銘じて、日々を過ごさなければと思っています。
関連する項目はこちらです。
ディスカッション
コメント一覧
父が家族の物を隠したり、動かしたりする癖があるのですが、どうやったら自分で向き合おうと思えるようになるでしょうか。逆に犯罪と呼ばれるものではないので、対処のしようがありません。でも、自覚はあるようで、自分の癖と向き合えないために、自分を稼ぎで正当化して家族を犠牲にしてきます。どこか相談するところはあるでしょうか。
コメントありがとうございます。
心理的な影響により、依存行動として行っている可能性も高いと思います。
そうだとしたら、お父様ご自身も「わかっているけど、やめられない」、「なんでやってしまうのかわからない」という状況なのではないでしょうか?
また、万引きもそうなんですが、小学生でもわかるようなやってはいけないことが我慢できない自分が恥ずかしく、きちんと向き合えないのだと思います。
今後どのように対応したらよいか、詳しい相談は依存症相談窓口に問い合わせていただくとよいと思います。
各地域(都道府県)に依存症の相談窓口があり、こちらのページから検索できます。
https://www.ncasa-japan.jp/you-do/treatment/treatment-map/
コメントに返信してくださり、ありがとうございます。
おそらくそうなのだろうと思います。
相談窓口まで親切に教えてくださりありがとうございます。
私自身も、向き合っていかないといけないことだと思いますますので、
相談してみようと思います。
私は摂食障害を持っていて、お店で食品をとってしまうという窃盗癖があります。
家族はその事を知っており、全面的に私のサポートのため動いてくれていて、私自身治療に専念することが出来ています。
そのおかげで今は精神的な面でも落ち着いて、窃盗癖がなかった昔の自分や、その時の感覚を思い出し、ものを買う時にも買う・買わない・盗るという三択だったものから、買う・買わないの二択になってきています。摂食障害も落ち着き、病的な体型だったものも改善されてきています。
自分の中では完全に治ったとは思っていませんし、1度着いた窃盗癖はなかなか拭いされない感覚なのだろうと思います。良い方向に向いているとは思っていますが、客観的な意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
マーさん
コメントありがとうございます。
摂食障害もクレプトマニアの症状も落ち着いてきているとのこと。すばらしいですね!
ご家族の協力ももちろんですが、マーさんも相当な努力を重ねていらっしゃることと思います。
いずれの依存症も完治はなく、回復し続けるしかないと考えられています。脳がその感覚を覚えてしまっているからです。
良い方向に進んでいることに自信を持ち、かといって過信は禁物という状態なのではないでしょうか?
クレプトです。
zoomミーテイングを開催しているグループを
教えて頂けますか?
オールアデクションのグループでもzoomなら
教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。
ミケさん
コメントありがとうございます。
仲間がこんなものを作ってくれています。ご参照ください。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=kleptomaniacs.haid@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo
またKA岐阜(https://t.co/CpjoG6tNXe?amp=1)、KA名古屋(https://twitter.com/KA__NAGOYA)がオンラインミーティングをやっています。
HP・twitterをご確認ください。